令和3年1月20日
令和3年1月19日
当法人における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
令和3年1月17日、当法人の職員1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明し、保健所より30名の利用者様が濃厚接触と判定されました。施設内での感染拡大を防ぐため、全職員、全入所者様、約240名に対してPCR検査を行う方針とし、18日に濃厚接触者30名を含む120名のPCR検査を行い、感染した職員が勤務している部署の全利用者、スタッフを含めて全員陰性が確認できました。本日125名のPCR検査を提出し、現時点で37名の結果が判明し、全員陰性です。
現時点では、施設内での感染波及は認めておりません。
引き続き、感染対策を徹底してまいります。
社会福祉法人いい穂会
理事長 豊永次郎
令和3年1月18日
当法人における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
令和3年1月17日、当法人に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染している事が判明いたしました。保健所の指導の元、本日濃厚接触と判断された30名の利用者様に対してPCR検査を行いました。また、内科医でもある私の判断で、全職員、全入所様に対してPCR検査を行う方針とし、関連医療機関、連携施設の協力を得て、本日、明日で約240名分のPCR検査を提出する事としました。昨日から本日にかけて120名分の検査を提出し、現時点で62名分が判明し、全員陰性です。
新型コロナウイルスにかかった職員が悪いのではありません。悪いのは新型コロナウイルスであり、施設内にその侵入を許してしまった点において、責任者である私の責任です。現時点で出来る事は、感染対策を徹底しながら、施設内に潜んでいる新型コロナウイルスを見つけ出し、隔離し、施設での感染拡大を防ぐ事です。私たちが出来る事を徹底してまいります。
皆様方には多大なるご迷惑をお掛けします事をお詫び申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
社会福祉法人いい穂会
理事長 豊永次郎
社会福祉法人いい穂会
福岡県飯塚市花瀬157番地1
TEL.0948-29-5850
FAX.0948-29-5854
───────────────
1.特別養護老人ホーム
TEL.0948-52-3344
FAX.0948-29-5854
2.ショートステイ
TEL.0948-52-3344
FAX.0948-29-5854
3.デイサービスセンター
TEL.0948-29-5852
FAX.0948-29-5854
4.ホームヘルプサービスセンター
TEL.0948-43-8590
FAX.0948-29-5854
5.軽費老人ホーム
TEL.0948-29-5851
FAX.0948-43-8591
6.鎮西地域包括支援センター
TEL.0948-24-0033
FAX.0948-24-0055
7.配食サービスセンター
TEL.0948-29-5853
FAX.0948-29-5854
───────────────